名古屋大学大学院理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻 宇宙物理学研究室
〒464-8602 名古屋市千種区不老町 Tel:052-789-2921 Fax:052-789-2919
X線望遠鏡
X線望遠鏡とは
反射鏡の製作
反射鏡の性能評価
X線望遠鏡の製作と評価
X線分光法の研究
X線検出器
実験室設備一覧
専門用語辞典
宇宙X線背景放射
超銀河団
銀河団
衝突・合体 / CF銀河団
SZ効果と宇宙の年齢 / 共鳴散乱
電波源 / 我々の銀河の影
銀河群
fossilグループ
活動的銀河核(超巨大ブラックホール)
超新星残骸
近傍の天体のX線観測
激変星
近傍の天体のX線観測
分子雲
近傍の天体のX線観測
月
近傍の天体のX線観測
星生成領域
実験設備一覧
実験室
クリーンルーム
X線望遠鏡製作
スパッタリング
成膜装置
DCマグネトロン方式
大阪真空社製PIS-R2 型
DCマグネトロン・
イオンビーム
方式
大阪真空社製MS-R2 型
X線望遠鏡性能評価
光学試験装置可視平行光ビームライン
X線ビームライン 1
X線発生装置
測定チェンバー
X線ビームライン 2
レーザー形状測定装置
三次元形状測定器NH-3
三次元形状測定器NH-6
レーザー変位計
Copyright (c) 2008 Nagoya University . All Rights Reserved.
|
UX内部向け情報
|
Uir
|
名古屋大学
|
名古屋大学理学部
|